南京に暮らす日本人たちの生き様

2017-01-20

    江蘇省南京市に現在日本人がどれほど住んでいるかという点に関心を持つ人はほとんどいないのではないだろうか。(文:蘭天鳴 中国青年報掲載)

南京市政府外事弁公室が発表した統計データによると、南京に定住する日本人は500人前後であり、この数字はどの角度から判断しても少ない数字だといえるだろう。南京市において日本は常にその外資系企業進出ランキング5位以内に入っており、またかつての南北朝時代の首都として約800万人の常駐人口をかかえている上、日本人約5万人が住む上海市からもわずか300キロほどの距離しかないことからもその少なさがわかる。

    南京に住む日本人の数はごくわずかであるが、その人数すら温度計の目盛りのように微弱ながら変動を続けている。経済や政治のちょっとした変化に合わせて、日本人の数は敏感に反応している。

過去80年間で、「南京」と「日本」という文字が同時に出たときは、往々にして好ましくない出来事を意味している。その代表的なものが歴史的な惨劇となった旧日本軍による南京大虐殺だ。2017年はその事件から80周年の節目を迎える。

多くの南京人にとって、「日本人」のイメージは遠い存在でもあり、馴染みのある存在ともいえる。日常生活では出会うことがなくても、ニュースなどのメディア、歴史の教科書、テレビドラマ、中国侵略日本軍南京大虐殺遭難同胞記念館で、よく目にしたり、耳にしたりする。

実際のところ、南京で日本人を探すのは難しくはない。同記念館から5.3キロほど、南京市の中心である新街口から真っ直ぐ西に18分、約1700歩ほど離れた場所に日本人が集まって居住するエリアがある。

    それは石鼓路近くにある街道で、そこにはさまざまなスタイルの日本料理店が並んでいる。さまざまな色やフォントの文字がネオンライトで映し出され、まるで旗のように見える。南京のあるグルメ評価サイトに登録されている日本料理店は759軒あるが、そのうち日本人が経営している店はひとにぎ

毎年12月13日になると、兎澤さんには、自分が南京人ではないという事実を突きつけられる。そのためこの日は、兎澤さんは自分なりの方法で南京から完全に「消える」のだという。その方法とは、家でずっと寝たり、地方に出張するなどして、出来るだけ人々の前に顔を出さないようにするのだ。約80年前のその日、日本軍が南京に侵略し、約40日間にわたって市民を殺害し続けた。2014年から、その日は南京大虐殺犠牲者国家追悼日と法律で制定された。

    「人民網日本語版」2017年1月19日

北京旅游网

モデルコース
人気おすすめ