厳冬に咲く頤和園楽農軒の赤い蝋梅
1610421173 2021年1月10日、北京頤和園楽農軒の東側に赤い蝋梅が厳冬の時期に咲きました。普通は立春の前後に咲きますが、今年はすでに咲き、観光客を驚かせました。




楽農軒は頤和園の万寿山の東側の坂にあり、南側の平安室、北側の水寿斎、そして楽農軒からなる素朴な庭です。一般的に楽農軒と称されているが、いまは如意荘とも呼ばれています。この古い木造建築の東側には十数本の蝋梅があります。そのうちには白いものもあれば、紅いものもあります。

文・北京旅行網
おすすめ
円明園の魅惑的な冬の風景を大放送
円明園は中国北京市海淀区に位置し、清王朝時代に建てられた広大な離宮である。綺春園、 長春園と円明園で構成されている円明園は「万園の園」と呼ばれている。
「1度は行ってみたい人気の北京の観光スポット100ヶ所」:首鋼園
首鋼園の北のエリアは百年の歴史がある首鋼園の発祥地で、その北側は石景山に頼り、西は永定河に臨んで、園内は秀池と群明湖があり、まさに山水と工業遺跡が照り映える都市の特色あるエリアである。
シーシュポス書店:コツコツとする文化的な場
シーシュポス書店(Sisyphe Bookstore,中国語表記:西西弗书店)は1993年8月8日に中国貴州省の遵義市で誕生した。その名はギリシャ神話の中のシーシュポスから由来したのだ。