中国常用語・轻食

2020-01-13

轻食(qīng shí)

ヘルシーフード 、ヘルシーな食生活

もともとの由来は日本語の「軽食」と同じで、手間をかけずに、簡単に作れて、短時間で食べられるものやスナックのことですが、今、中国でいう「轻食」は日本語の軽食とは意味が異なります。それは、塩分が控えめで、低脂肪、低カロリー、食物繊維が豊富な食べ物……、つまり、食べる人にとって、負担が軽く、体に優しく、より栄養があって、健康につながるヘルシーフードを指しています。

最近、中国では、生活レベルの向上によって、人々は健康を重要視するようになっています。食欲を満たすだけではなく、バランスの取れたヘルシーな食生活を求めているのです。そのため、高たんぱく、低カロリーな肉や海産物を、混ぜる、ゆでる、蒸すといった方法で調理することで、素材本来の味を残した「轻食」が人気を呼んでいます。

中国国際放送局

モデルコース
人気おすすめ