重慶小麺好きの米国人 わざわざ重慶までやって来て食べ歩き

2016-07-20

トウガラシの調味料、ゴマ油、ゴマだれ……。このほど金髪碧眼の米国人青年が重慶名物の麺料理・小麺の店で、麺を前に材料を真剣な目つきで確認し、麺を食べる時にはおもむろにストローを出して牛肉で作ったスープを味わっていた。ニュージャージー州出身のこの男性は費哲明さん(中国名)。重慶小麺好きが高じて、飛行機で北京からわざわざ小麺を食べるため重慶を訪れた。華龍網が報じた。

2年前に中国に来た費さんは今、北京で社会政策研究の仕事に携わっている。そんな費さんは中国のグルメに対して非常に興味を抱いており、プライベートでグルメ研究もしている。今回初めて重慶を訪問した費さんのお目当てが名物の重慶小麺だ。

「重慶小麺文化の記事を書いて、米国の雑誌に掲載したいと思っている」と話す費さんは2014年末に、北京で初めて重慶小麺を食べ、そのなんとも言えない不思議な辛さの虜になったという。そして、重慶が小麺の発祥の地であることを知ると、重慶小麺とその文化を実地調査するために重慶に行きたいと思うようになったという。

午前9時から午後5時まで、夏の日差しにも負けずあちらこちらで小麺を食べ歩いた費さんはとても興奮していた。「次は調味料市場に行って、重慶小麺の作り方をもっとよく調べたい。どんな調味料を使っているのかとても興味がある。同じ重慶小麺でも、店によって全く味が異なり、とても不思議!」と話した。

「重慶小麺の第一人者」と呼ばれる李傑平さんは、重慶小麺の文化のPRにずっと取り組んでおり、「近年、重慶に来て小麺のことを調べる外国人も少なくない。私たちは現在、海外の人とたくさん交流してアピールし、本当の意味で小麺を海外に進出させ、世界中の人に重慶小麺のおいしさを知ってもらいたい」と話した。(編集KN)

「人民網日本語版」

北京旅游网

モデルコース
人気おすすめ