北京のいにしえの街並み・后海

2013-05-06

后海は新しいと古いが上手く共存している素敵なエリア!

「北京の古い町並みが観たい」という方におすすめなのが后海エリアである。ここは胡同(フートン)という伝統的な路地が無数に存在し、伝統家屋をそのまま活用したカフェ&バーやショップがすらり並ぶ注目のスポットで、観光客だけでなく、食事やショッピングを楽しむ地元の人でも賑わっている。このページでは観光、食事、ショッピングと総合的に楽しめる后海エリアの魅力をたっぷりと案内していく!

<DATA>

■后海

住所:西城区后海(什刹海)

TEL:北京旅游諮詢服務中心010-8401-8677/8403-8677(人力車の乗り場&値段など問い合わせOK)

アクセス:地下鉄6号線「北海北駅」or「南鑼鼓巷駅」から徒歩約10分

后海とは?

后海は北京に数多くある湖の一つで、前海、西海と併せて什刹海と言う。最初にバーやカフェが登場したのが后海周辺だったことと、近年、后海という名称があまりに有名になったこともあり、前海、西海を併せた什刹海一帯を“后海エリア”と呼ぶようになったのである。ちなみに什刹海の別称は后三海。これは什刹海の南、故宮に隣接する北海、中海、南海の総称・前三海に対しての呼び方である。

后海の歴史

后海が町として発展しだしたのは元代からだと言われている。当初、湖の畔に酒楼が立ち並び、庶民が集う歓楽街として栄えたようであるが、明、清代に入ると、貴族たちが邸宅を構える高級住宅地へと変貌していく。そのため現在も多くの王府や寺院が残っているのである。そして、中華人民共和国成立後は庶民の居住地区となった。その後、90年代末に后海周辺にぽつぽつとバーが作られ始め、数年後には北京随一のナイトスポットに。また、お洒落なレストランやカフェ、個性的な雑貨店やブティックなども次々と作られ、今では昼も夜も楽しめる一大エンターテイメントスポットとして知られるようになった。デートを満喫する若い男女の姿も少なくない!

北京旅游网

モデルコース
人気おすすめ