中関村のご紹介

2013-12-30

中関村(ちゅうかんそん)は中華人民共和国北京市西北郊の海淀区の一角を占める地区である。北京大学や清華大学にも程近い。

概要

中国最大のIT企業である連想集団を始め多数のIT産業や研究所が集積し、中国のシリコンバレーと呼ばれる。日本の秋葉原のような電子製品街としても有名で、パソコン関連商品の安売り店などもある。北京市内でも不動産価格が極めて高いことで知られる。

中国初のIT民営企業である四通がこの地区に創業されたのが始まりとされる。1988年に北京新科学技術産業開発試験区が設立されて以来、ハイテク・センターとして発展し、2001年の従業員数は約35万人に達した。同年、北京市はサイエンスパーク条例を施行し、税制優遇や戸籍緩和策などで起業・投資の促進や優秀な人材の確保を図っている。

交通

長らく地下鉄は通って居らず、バスでの交通機関が主だったが、2008年7月に北京地下鉄10号線の一期工事が開通して、2009年9月に北京地下鉄4号線が開通した。

関連機構

広義の中関村地域に集積する主なIT関連大学、研究所は次の通り。

大学

・北京大学

・清華大学

・北京理工大学

・北京師範大学

・北京情報科学技術大学

・北京科学技術大学

・北京航空航天大学

・連合大電子工程学院

研究機関

・中国科学院電子学研究所

・中国科学院計算技術研究所

・中国科学院半導体研究所

・中国科学院軟件研究所(軟件=ソフト)

・Mozilla China

民間研究所

・IBM中国研究センター

・マイクロソフト中国研究院

・インテル中国研究センター

・モトローラ中国R&Dセンター

・ノキア中国R&Dセンター

・松下電器R&D(中国)有限公司

・富士通R&D有限公司

・NTTデータ北京有限公司

北京旅游网

モデルコース
人気おすすめ